テレビに耳ありラジオに目あり

テレビ/ラジオを自由気ままに楽しむためのレビュー・感想おもちゃ箱、あるいは思考遊戯場

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

2021/5/15(土)のラジオ聴取日記

土曜ラジオ

【聴いた番組】

三四郎オールナイトニッポン0』(ニッポン放送

さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』(ABS秋田放送

『チョコレートプラネットの東京遊泳』(文化放送

三四郎はこの日もいい意味で行き当たりばったりの、先の読めないフリートーク展開が炸裂。

相田は雨の音が好き→雨の音は天麩羅に似てる→天麩羅で何を揚げているか当てるゲーム開始→別件でニシキヘビ脱走のニュース→それを受けてニシキヘビを捕まえられるかゲーム開始→いろいろな邪魔が入り、なかなか捕まえることができない相田→ここでなぜか天麩羅で揚げられている最中のエビが寄ってくる音(伏線の回収?)→そしてコーナーを挟んで最終版にスタッフが音源をかけ、それが雨の音か天麩羅を揚げている音かを判定→雨と天麩羅の音は思いのほか似てた!

うろ覚えなので正確ではないかもしれないが、なんという無意味で複雑怪奇な、しかし一本の糸でギリギリつながったスリリングかつマジカルなトーク展開だろうか。

まるで純文学作家・後藤明生が言うところの、目の前に曲がり角が見えたら必ず曲がってしまうアミダクジ式文体である。

話が脇へ脇へとそれても、誰も話を戻そうとはせず暗闇の中をひたすら突き進む。

本題など端から不要とばかりに。

そしてその過程さえ面白ければ、本題など本当に不要なのだと思い知らされる。

『タダバカ』はなぜかこの日はTBSラジオでの放送がなく、いわゆる裏送りなのでラジコプレミアムで秋田を選んで聴いた。

放送開始の3:00少し前からチャンネルを合わせると、普通に『オードリーのオールナイトニッポン』が流れてきて違和感を感じるが、ニッポン放送とTBSの番組が地方では同じ局で放送されているのはラジオあるある。

と、そこまではいいのだが、そのオードリーのラストに待ち受けるその日のハイライト的なパートが、突如途中でフェードアウトして、これも地方局あるあるだが謎の曲が1分ほど流れ続けるという事態に。

ハイライトとはいえまだ番組中であるのに、しかもCMならまだしも、何の意味もない、誰のものともわからないインストゥルメンタルが、番組をカットしてまで流れるこの時間がなぜ必要なのか、おそらくそういう慣習なのだろうが、実に不可思議な時間が流れた。

ニッポン放送の制作者サイドは、こういう切られかたをしていることを果たして承知しているのだろうか?

あるいはあくまでもニッポン放送がオリジナルであるので、それを尊重するために地方局はフル尺で流してはいけない、といった契約でもあるのだろうか……?